ここ1週間で確実に夏が近づいていることに気づき、少し気持ちが萎えてるあつしです!
今日から令和最初の6月が始まりましたが、やはり夏は暑いですね😵
さて、6月からこのあつしブログでは、定期的(できれば、毎日…)にためになる勉強法などを更新していきます!
お子様が家庭学習をする際の参考にしていただければ幸いです!
まず、勉強をする上で、闇雲に勉強するということは、めちゃめちゃ苦痛じゃないでしょうか?
ぼくは、講師のくせしてめちゃめちゃ苦痛です!
どーせ勉強するなら、「最短の時間で、最大の成果を手に入れたい!!」誰しもが一度は、思ったことのあることなんじゃないでしょうか?
でも実際に、その効率的な勉強法は、学校では教えてくれることはごく稀で、教科書にマーカーを引いたり、語呂合わせをしたりと、真の知識として身につかない勉強法ばかりが教えられてしまいます。
真剣に「勉強」という科目を小学校や中学校の学習カリキュラムに取り入れた方がいいと思います。
先程も言ったようにこれから定期的に更新していくあつしブログでは、「非効率な勉強法」を「超効率的勉強法」に変えるノウハウや、テクニックをご紹介します!!
みなさんが、「あ!これ使えそう!」とか、「これやったら手軽に始めれそう」と思えるものから手を出してもらえればと思います。
起立、礼、ありがとうございました😊