実年齢より3歳くらいいつも年上に見られるあつしです😱
さて、本日も「非効率な勉強法」について紹介したいと思うのですが、みなさん飽きてないですか?大丈夫ですか?笑
しかし、世界で唯一平等に神様に与えられた「時間」という宝物を非効率な勉強に費やしてしまうのは実にもったいない!
今回を含めて、あと3回にわたって「非効率な勉強法」について紹介しますので、是非みなさんついてきてください!
そして、世界で一番「時間を無駄にしない」勉強をしていきましょう!
それでは、3つ目の「非効率な勉強法」は、「テキストの要約」です。
勉強を頑張っている子ほど、この「勉強法」を一生懸命行なっている印象があります。
しかし実際は、「要約」というのは、めちゃくちゃ難易度が高いんです!😱
上手に要約をするなら次の3つの条件を満たしていなければなりません。
①情報の全体的な流れを理解する ②テキスト(教科書)の重要なところをつかむ ③要点を1つの短い情報に再構築する
この3つの条件を満たした要約をするのは、相当ハードルが高く、「大学生でさえも、たくさん練習しないとできない」と言われています。
つまり、何が言いたいかというと、テキストを要約できるほど理解できていれば、要約する必要はないということです。
しかし、ちょっとしたコツを掴むと「要約」は「効率的な勉強法」に変化します。
そのコツに関しては、後々のあつしブログで紹介します!
お楽しみに!笑
起立、きをつけ、礼、ありがとうございました😊
参考文献…メンタリストDaiGo著「超効率勉強法」